ワンダーぱるるアニメーションへの挑戦
<<パワーポイント編2>>
2020年8月15日
梅雨が長く夏が来ないかと
思われましたが、梅雨明け
ともに暑さが一気に来ました
8月も半分が過ぎましたが、
まだまだ暑さが続きます。
頑張りましょう
今回のアニメーションの効果
開始:ワイプ
(上下左右4種類から選択でき選択した
方向から徐々に表示されます。)
終了:ワイプ
(上下左右4種類から選択でき選択した
方向から徐々に消えます。)
効果:拡大縮小
(オブジェクトを拡大縮小できます。
縦方向、横方向、両方が選択でき
効果オプションは、最小、小、大、最大
になっていますが倍率も変えられます。)
軌道:移動させます。
今回の動画です。
学校からお出かけをします。
駅から電車に乗り向かった先は
何処でしょう?
向かった先で出会った人物は?
各キャラクタ-の登場・退場シーンはワイプで
表しています。各方向で設定しています。
縮小・拡大は遠くから徐々に近づけたり
徐々に遠ざける方法で利用いたしました。
うまく表現できているかは微妙です。
時間は2分程度です。
徐々に時間が延びてきています。
2020年8月16日
送り盆になります。
ナスときゅうりの飾りは
精霊牛と精霊馬
言うそうですよ。
ぱるるは、明日から仕事になります。
休み中は、パワーポイントの動画作りに
没頭していました。
平日はアップできるかわかりませんが
休み(土日)は更に挑戦を続けていきます。
今回のアニメーションの効果
今回は画面の切り替えの効果を使用して
見ました。
開始:図形
(内側、外側から選べ4隅に向かって
オブジェクトが表示されます。
表示の仕方も円、ボックス、ひし形、プラスから
選べ組み合わせで8種類が可能です。)
終了:図形
(内側、外側から選べ4隅に向かって
オブジェクトが消えていきます。
表示の仕方も円、ボックス、ひし形、プラスから
選べ組み合わせで8種類が可能です。)
効果:薄く
(オブジェクトが薄れていく
感覚的には灰色になっていく感じです)
軌道:今回使用なし(使用するの忘れました)
ページ切換え:フェード
(現在のページがフェイドアウトして
次のページが表示される。)
今回の動画です。
夏休みの出来事をアニメーションに致しました
外で遊び、天気の急変で雷や雨になったり
したことを表現いたしました。
最初のページは、効果の開始の確認です。
図形の開始でオブジェクトを
表示させています。
表示方法が8種類ありますので、
それぞれ別の方法で表示させました。
2ページ目は、
雲を表示させ、効果の薄くを表現しています。
効果の薄くをどのように表現させて良いか
悩みました。(結構な時間を費やしました
本来の使い方はどうなんでしょう?)
雷雲で表現して見ました。
雷様が雲に雷を貯めている様子ですが
判りますでしょうか?
3ページ目は効果の終了の確認です。
雷を表示させ、終了の効果で消しています。
こちらも8種類ですのでそれぞれ使用していますが
雷の幅が狭すぎましたので効果の確認
が難しいです。
以降のページに関しては、
それぞれの効果を使用していますので
併せてご鑑賞ください。
この記事へのコメント